文字サイズ
2:名無しさん@おだいじに:
2009/05/03(日)
13:46:59
ID:???
/ソi 、 あたらしき かみ アポロンが2ゲットだ
/ノ_ノノヾ!
/ソ _.!`ソ [>]>3そうかんたんに 2getができるかな?
....'/-`‐ '!(_ [>]>4この イージスのたてで きみらの2getは ふせぐぞ
/::::ヾノ''ヽ!:::ヽ [>]>5わたしには ひるいなき レスりょくが みについた
{:::::;;:::::丶. 〉::; [>]>62get の きれあじを きみらのからだで あじわうがいい!
!:::::';m;::::ヾ::!::::l [>]>7きたぞ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ヾ;;;;;;;;;;;;:::'';;:::;i'゛[>]>8では そろそろ いくか!
. l ノ::::::::・!::::::i [>]>9な なんだ これは! わたしの 2getが! なにが おこったんだー!
l i;;::::::・ii:::::::l [>]>10く・・そ・・・・ はかったな たいさー
l '|':'::::::;i;:::::|~ [>]>112getが ・・くず・・・・れる・・
/ノ_ノノヾ!
/ソ _.!`ソ [>]>3そうかんたんに 2getができるかな?
....'/-`‐ '!(_ [>]>4この イージスのたてで きみらの2getは ふせぐぞ
/::::ヾノ''ヽ!:::ヽ [>]>5わたしには ひるいなき レスりょくが みについた
{:::::;;:::::丶. 〉::; [>]>62get の きれあじを きみらのからだで あじわうがいい!
!:::::';m;::::ヾ::!::::l [>]>7きたぞ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ヾ;;;;;;;;;;;;:::'';;:::;i'゛[>]>8では そろそろ いくか!
. l ノ::::::::・!::::::i [>]>9な なんだ これは! わたしの 2getが! なにが おこったんだー!
l i;;::::::・ii:::::::l [>]>10く・・そ・・・・ はかったな たいさー
l '|':'::::::;i;:::::|~ [>]>112getが ・・くず・・・・れる・・
4:名無しさん@おだいじに:
2009/05/04(月)
13:13:24
ID:???
今実習で法医学教室に1ヶ月間お世話になっていますが、将来の選択肢の一つとしてけっこう真剣に法医学の道を考えるようになりました.
8:名無しさん@おだいじに:
2009/05/06(水)
15:03:35
なるほど
国公立大学、旧設私立医大には基礎配属というのがあるんだ
私や友人が在籍している複数の新設私立医大には基礎配属なんてない
国公立大学、旧設私立医大には基礎配属というのがあるんだ
私や友人が在籍している複数の新設私立医大には基礎配属なんてない
10:名無しさん@おだいじに:
2009/05/06(水)
16:22:25
ID:???
うちの大学は研究室に配属させられて、英語でレポート書かされるぞ。
放置するところから戦力として呼び出されるところまで多種多様
放置するところから戦力として呼び出されるところまで多種多様
11:名無しさん@おだいじに:
2009/05/06(水)
16:36:41
ID:???
東大だと3,4年のうち少なくとも2週間(主に基礎系)の配属と
5年の1-3月の少なくとも2ヶ月(主に臨床系)の配属があった
いまMD研究者育成に力入れてるらしいから配属期間がもっと長いかもしれない
戦力にさせるところはなかったと思うが放置から熱烈指導までいろいろあった
2外だと手術の練習しろやって豚の丸ごとを何頭ももらえたらしいが。
5年の1-3月の少なくとも2ヶ月(主に臨床系)の配属があった
いまMD研究者育成に力入れてるらしいから配属期間がもっと長いかもしれない
戦力にさせるところはなかったと思うが放置から熱烈指導までいろいろあった
2外だと手術の練習しろやって豚の丸ごとを何頭ももらえたらしいが。
12:名無しさん@おだいじに:
2009/06/09(火)
16:41:30
将来の選択肢として法医学を考えていますが、まじめに力をつけるために
おすすめの大学(あるいは医務院)ってありますか?
おすすめの大学(あるいは医務院)ってありますか?
13:名無しさん@おだいじに:
2009/06/10(水)
00:07:10
ID:???
>>12
監察にいきなり行くのは現実的でないと思う。
なので、普通は大学院進学かと。
出身大学の先生に相談してみたら?
業界が狭いからあんまりインターネットで情報が得られる世界ではないかもね。
監察にいきなり行くのは現実的でないと思う。
なので、普通は大学院進学かと。
出身大学の先生に相談してみたら?
業界が狭いからあんまりインターネットで情報が得られる世界ではないかもね。
14:名無しさん@おだいじに:
2009/06/10(水)
08:19:42
>>13
相談はしてるんですが、自分のところに来い!っていうだけなので・・
(その割には教育設備や熱意に不安が・・・)
去年の活動内容なんかを見て、人数や業績で活気のありそうなところが
いいですかね?
相談はしてるんですが、自分のところに来い!っていうだけなので・・
(その割には教育設備や熱意に不安が・・・)
去年の活動内容なんかを見て、人数や業績で活気のありそうなところが
いいですかね?
15:名無しさん@おだいじに:
2009/06/11(木)
22:01:05
>>12
私の場合、医務院に相談したら、まず大学の法医学教室か病理学教室で
勉強してから(おそらく学位取得後という意味?)にしなさいと言われた。
それで病理学教室に入局してはや10年・・・
人手不足で抜けに抜けられません。
私の場合、医務院に相談したら、まず大学の法医学教室か病理学教室で
勉強してから(おそらく学位取得後という意味?)にしなさいと言われた。
それで病理学教室に入局してはや10年・・・
人手不足で抜けに抜けられません。
16:名無しさん@おだいじに:
2009/06/11(木)
23:48:51
ID:???
>>14
教室によって実務中心か研究中心か、かなり違いがあるから
自分がどっちがやりたいか・・・注意した方がいいかもね。
時代錯誤だけど、もし教授になりたいなら、明らかに教授輩出数が多い教室があるから情報探ってみたら?
教室によって実務中心か研究中心か、かなり違いがあるから
自分がどっちがやりたいか・・・注意した方がいいかもね。
時代錯誤だけど、もし教授になりたいなら、明らかに教授輩出数が多い教室があるから情報探ってみたら?
17:名無しさん@おだいじに:
2009/06/12(金)
08:56:43
>>15
ありがとうございます。
将来は考え中ですが、今のところ医務院で監察医になろうと思っています。
ですから実務を中心に考えていますが、研究をしないわけにもいかないと思うので
バランスのとれた教室を探してみます。
教室によっては研究のカラー(遺伝は強いが中毒はさっぱり・・・など)があると
思うのですが、やはり研究内容もバランスがとれていた方が良いのでしょうか?
ありがとうございます。
将来は考え中ですが、今のところ医務院で監察医になろうと思っています。
ですから実務を中心に考えていますが、研究をしないわけにもいかないと思うので
バランスのとれた教室を探してみます。
教室によっては研究のカラー(遺伝は強いが中毒はさっぱり・・・など)があると
思うのですが、やはり研究内容もバランスがとれていた方が良いのでしょうか?
19:dd:
2009/08/20(木)
19:17:15
ID:???
ありがとうございます。
将来は考え中ですが、今のところ医務院で監察医になろうと思っています。
ですから実務を中心に考えていますが、研究をしないわけにもいかないと思うので
バランスのとれた教室を探してみます。
教室によっては研究のカラー(遺伝は強いが中毒はさっぱり・・・など)があると
思うのですが、やはり研究内容もバランスがとれていた方が良いのでしょうか?
将来は考え中ですが、今のところ医務院で監察医になろうと思っています。
ですから実務を中心に考えていますが、研究をしないわけにもいかないと思うので
バランスのとれた教室を探してみます。
教室によっては研究のカラー(遺伝は強いが中毒はさっぱり・・・など)があると
思うのですが、やはり研究内容もバランスがとれていた方が良いのでしょうか?
22:名無しさん@おだいじに:
2009/09/26(土)
21:05:18
もしよろしければ、お教えください。
自分はずっと法律学をやってきた者です(博士課程+仕事で法律関係)。
最近法医学に関心を持っています。自分みたいな文系出身者が
法医学 (更に広く考えて医学全般) の世界にお役に立てる転職って
無理でしょうか? 何も分からず、申し訳ございません。
大学院の先輩が生命倫理関連で医師会の仕事をしたことがあるようです。
また医療訴訟専門の法律家とかも考えられますが、もし、他にも道が
あったら教えてください・・・!
自分はずっと法律学をやってきた者です(博士課程+仕事で法律関係)。
最近法医学に関心を持っています。自分みたいな文系出身者が
法医学 (更に広く考えて医学全般) の世界にお役に立てる転職って
無理でしょうか? 何も分からず、申し訳ございません。
大学院の先輩が生命倫理関連で医師会の仕事をしたことがあるようです。
また医療訴訟専門の法律家とかも考えられますが、もし、他にも道が
あったら教えてください・・・!
23:名無しさん@おだいじに:
2009/10/01(木)
05:45:41
24:名無しさん@おだいじに:
2009/10/04(日)
20:54:40
ありがとうございます お礼が遅くなりました。
こういうスレがあったんですね
刑事裁判の仕事を(あくまで法律家としてなんですが・・・)
これからするので、閲覧してみます!。
こういうスレがあったんですね
刑事裁判の仕事を(あくまで法律家としてなんですが・・・)
これからするので、閲覧してみます!。
26:名無しさん@おだいじに:
2009/10/05(月)
00:30:18
ID:???
まあ、西日本でやるなら神戸しかないな、毎日のように裏山から変死体が沸いてくるし、なにより教授がマニアックなのが良い。
29:名無しさん@おだいじに:
2009/11/24(火)
22:58:33
ID:???
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。
週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。
週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
37:名無しさん@おだいじに:
2009/12/12(土)
15:09:11
ID:???
臨床各科だったら、人が良くてなおかつ研究者・臨床家として優秀なんて、ごろごろいるがな。
法医学の場合は、レベル低すぎて、人がいい馬鹿かそこそこの能力のキチガイの二択なのか。
可哀想な業界だな。
法医学の場合は、レベル低すぎて、人がいい馬鹿かそこそこの能力のキチガイの二択なのか。
可哀想な業界だな。
39:名無しさん@おだいじに:
2009/12/12(土)
15:29:30
ID:???
ほぉ~、他大には○尾レベルのキチガイがごろごろいるのか。
しかも臨床に。
広島大学の法医以外の教授がまともすぎて浮いてるだけ、なのかね。
しかも臨床に。
広島大学の法医以外の教授がまともすぎて浮いてるだけ、なのかね。
48:名無しさん@おだいじに:
2010/01/12(火)
18:16:14
法医学試験が今日でした。
検案書・鑑定書の問題で最後に患者を診てから48時間たってましたけど、授業中に24時間をあるていど過ぎてもOKと言ってたので、末期癌患者設定だったこともあり、鑑定書にしたらその時点で追試言い渡されました… 勉強不足…
法医学どう勉強したらいいですかね…
検案書・鑑定書の問題で最後に患者を診てから48時間たってましたけど、授業中に24時間をあるていど過ぎてもOKと言ってたので、末期癌患者設定だったこともあり、鑑定書にしたらその時点で追試言い渡されました… 勉強不足…
法医学どう勉強したらいいですかね…
54:名無しさん@おだいじに:
2010/01/23(土)
03:14:03
ID:???
>>53
高校生?
監察医は常勤の定員が10人ちょっとの世界だから
目指してどうこうするっていうのはなかなか難しい世界だよ・・・
とりあえず、どこでもいいので医学部行って医師免許とってください。
高校生?
監察医は常勤の定員が10人ちょっとの世界だから
目指してどうこうするっていうのはなかなか難しい世界だよ・・・
とりあえず、どこでもいいので医学部行って医師免許とってください。
56:名無しさん@おだいじに:
2010/02/21(日)
10:00:08
ID:???
地方学会って何で途中からもったいぶった理由つけて
「こんなすげぇ死体見つけたでガハハ!」ってノリになるの?
基礎研究は前座扱いって感じなのは何でなのよ
「こんなすげぇ死体見つけたでガハハ!」ってノリになるの?
基礎研究は前座扱いって感じなのは何でなのよ
60:名無しさん@おだいじに:
2010/07/27(火)
18:47:33
ID:???
非医師理系が大学院法医専攻ってどうでしょうか?
まわり医者ばっかで居辛いかな?
卒後に仕事ってあるかな?
すごく行きたいけど情報出回ってなさ過ぎて困っています・・・。
まわり医者ばっかで居辛いかな?
卒後に仕事ってあるかな?
すごく行きたいけど情報出回ってなさ過ぎて困っています・・・。
61:名無しさん@おだいじに:
2010/08/07(土)
16:18:56
ID:???
居辛いかは教室次第でしょう。
例えば薬学部卒で機器分析の専門家としてやってる先生もいます。
DNAも法医学でよく研究されている。
執刀医になれなくても一芸があれば(院に入って身につけられれば)、
そしてどこに行ってもいい、つまり将来出身地に帰らないといけない、
とかがなければ就職先はどこかにはあるかな。
あまり楽観視も出来ないけど。
科捜研なども就職先としてあるけど、狭き門です。
例えば薬学部卒で機器分析の専門家としてやってる先生もいます。
DNAも法医学でよく研究されている。
執刀医になれなくても一芸があれば(院に入って身につけられれば)、
そしてどこに行ってもいい、つまり将来出身地に帰らないといけない、
とかがなければ就職先はどこかにはあるかな。
あまり楽観視も出来ないけど。
科捜研なども就職先としてあるけど、狭き門です。
64:名無しさん@おだいじに:
2010/10/21(木)
08:17:48
ID:???
>>61
アルコールや毒物専門だって良いし、DNAだって出来る
別に医者じゃなくても、と言うより、医者じゃない方が研究者としては大成する
法医学は人間扱うから医者優先なのはしゃあないが
法医学の研究レベルを考えると、生化学あたりでポスドクレベルなら講師以上は確実
ただ枠がホント少ないから、運次第だな
アルコールや毒物専門だって良いし、DNAだって出来る
別に医者じゃなくても、と言うより、医者じゃない方が研究者としては大成する
法医学は人間扱うから医者優先なのはしゃあないが
法医学の研究レベルを考えると、生化学あたりでポスドクレベルなら講師以上は確実
ただ枠がホント少ないから、運次第だな
65:名無しさん@おだいじに:
2010/10/21(木)
08:20:44
ID:???
>>56
だって、研究レベル低いから、それくらいしか自慢なんてないじゃない(笑)
投与法や人種変えるなど、手を変え品を変えやるがオリジナリティはないし
ただ人間いじれるのは医者の特権だからな
だって、研究レベル低いから、それくらいしか自慢なんてないじゃない(笑)
投与法や人種変えるなど、手を変え品を変えやるがオリジナリティはないし
ただ人間いじれるのは医者の特権だからな
66:名無しさん@おだいじに:
2010/12/11(土)
16:03:06
毒殺にホスゲン使われた場合って検出できる?
水分と反応して塩酸に変わってしまうけど、肺水腫が起こるのは吸入後数時間以上だから、
もう消えてなくなってるよね?
原因不明の肺水腫という状況証拠しか残らないのかな?
水分と反応して塩酸に変わってしまうけど、肺水腫が起こるのは吸入後数時間以上だから、
もう消えてなくなってるよね?
原因不明の肺水腫という状況証拠しか残らないのかな?
67:愛知県教育委員会:
2010/12/15(水)
09:56:37
ID:???
お尋ねの疑問点ですが、鈴木さまの年代で症状とを合わせると、初診の時点で「過敏性腸症候群」と
診断をしてしまう方が可能性は
高いですし簡単です。
ですが、医師として違う病気である可能性は考えなくてはいけません。小腸の悪性リンパ腫、
遺伝性の腸疾患、
免疫異常などもありえると言えるわけです。過敏性腸症候群の人は
ときどき大腸の上に圧痛がみられることを除けば、診察では何の異常もみられません。医師は血液検査、便検査、
S状結腸鏡検査などの複数の検査を行って腹痛や便通の変化を起こすさまざまな病気と、
過敏性腸症候群との違いを鑑別診断します。
つまり、調べても異常がないときに初めて
「過敏性腸症候群」と診断されるのです。
直接の原因は消化管の運動異常ですが、その異常の原因にはストレスや生活習慣、
個人差と言った条件が相互作用しているため、
内科としては検査の結果からは原因不明と言わざるを得ないのです。
以上は公式な回答ですが、私個人としては医師として過敏性腸症候群という病気があることと、正確な診断と治療には時間もお金もかかることくらいは患者さんにお話しする責任はあると思います
診断をしてしまう方が可能性は
高いですし簡単です。
ですが、医師として違う病気である可能性は考えなくてはいけません。小腸の悪性リンパ腫、
遺伝性の腸疾患、
免疫異常などもありえると言えるわけです。過敏性腸症候群の人は
ときどき大腸の上に圧痛がみられることを除けば、診察では何の異常もみられません。医師は血液検査、便検査、
S状結腸鏡検査などの複数の検査を行って腹痛や便通の変化を起こすさまざまな病気と、
過敏性腸症候群との違いを鑑別診断します。
つまり、調べても異常がないときに初めて
「過敏性腸症候群」と診断されるのです。
直接の原因は消化管の運動異常ですが、その異常の原因にはストレスや生活習慣、
個人差と言った条件が相互作用しているため、
内科としては検査の結果からは原因不明と言わざるを得ないのです。
以上は公式な回答ですが、私個人としては医師として過敏性腸症候群という病気があることと、正確な診断と治療には時間もお金もかかることくらいは患者さんにお話しする責任はあると思います
72:名無しさん@おだいじに:
2011/06/25(土)
15:45:24.71
大雪山SOS遭難事件で旭川医大が初期の鑑定で(遭難した男性の)骨盤を
女性と断定したおマヌケなことあったけど、
あれって旭川医大の中の人がバカだったからやっちゃったの?
女性と断定したおマヌケなことあったけど、
あれって旭川医大の中の人がバカだったからやっちゃったの?
73:名無しさん@おだいじに:
2011/06/25(土)
17:34:33.89
ID:???
>>56
ケースレポートは医学の発展の基礎中の基礎だから、重要でしょ。
ただ、自慢大会で終わる傾向があり過ぎる
ケースレポートは医学の発展の基礎中の基礎だから、重要でしょ。
ただ、自慢大会で終わる傾向があり過ぎる
75:名無しさん@おだいじに:
2011/08/24(水)
18:07:53.69
>>71
やった方がいい
最近は医療ミスや交通事故など刑事じゃすまない案件が増えてる
日本賠償科学会っていう民事系法医学とも言える学会は毎回超満員だよ
やった方がいい
最近は医療ミスや交通事故など刑事じゃすまない案件が増えてる
日本賠償科学会っていう民事系法医学とも言える学会は毎回超満員だよ
76:名無しさん@おだいじに:
2011/08/25(木)
00:09:55.76
佐賀県の医療問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1285364107/
筋弛緩剤、謎の紛失。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1285364107/
筋弛緩剤、謎の紛失。
78:名無しさん@おだいじに:
2011/10/08(土)
17:10:30.23
ID:???
某大の医学生です。
将来の進路として、臨床でなければ法医学(大学職員)の道を考えているのですが、キャリアとしては、卒業直後から生え抜きで法医学をやるよりも、
一度生化学か病理学を経由した方が良いのでしょうか?(そういう先生たくさんいらっしゃいますよね。)
「キャリアとして良い」というのは出世争いという意味ではなく、現在の法医学界の新人に対する要請として、どちらの方がより望ましいと思われているかです。
生化や病理の力が法医に役立つのは、ある程度予想できますが、仮にそちらを経由したとしても最後は法医に行きたいと思っています。
将来の進路として、臨床でなければ法医学(大学職員)の道を考えているのですが、キャリアとしては、卒業直後から生え抜きで法医学をやるよりも、
一度生化学か病理学を経由した方が良いのでしょうか?(そういう先生たくさんいらっしゃいますよね。)
「キャリアとして良い」というのは出世争いという意味ではなく、現在の法医学界の新人に対する要請として、どちらの方がより望ましいと思われているかです。
生化や病理の力が法医に役立つのは、ある程度予想できますが、仮にそちらを経由したとしても最後は法医に行きたいと思っています。
80:78:
2011/10/11(火)
03:05:39.37
ID:???
あー、なるほど。確かにそういう経験も大事かもしれないですね……。
取りあえず、学部の間に基礎教室配属だとかMD-PhDコースだとかあるもので、それをいきなり法医学と希望して良いものか迷っていまして……
取りあえず、学部の間に基礎教室配属だとかMD-PhDコースだとかあるもので、それをいきなり法医学と希望して良いものか迷っていまして……
81:名無しさん@おだいじに:
2011/10/20(木)
22:01:27.19
ID:???
そりゃ基礎配くらい行ってみたらいいんじゃないか.
失うものは(普通)何も無いだろう.
多少は内情が解るだろうし.
MD-PhDコースは覚悟が必要だろうが.
失うものは(普通)何も無いだろう.
多少は内情が解るだろうし.
MD-PhDコースは覚悟が必要だろうが.
82:名無しさん@おだいじに:
2011/12/09(金)
17:15:42.56
ID:???
法医学もだいぶ院生が増えてるみたいですね。
10年前くらいにいて、助手やってドロッポしましたが、いろんな意味で覚悟は必要だね。
別に蛆に蚕食されてる遺体をやろうが、交通事故で「パズル」をしようが最初は平気だったけど、
なんか精神的におかしくなっちゃって、この世界出ちゃったよ・・・
残っていれば最低線准教授だったろうし、教授選にも運がよければ・・・って感じだったから
残念と言えば残念だが。
今はしがない中途半端な臨床医w
10年前くらいにいて、助手やってドロッポしましたが、いろんな意味で覚悟は必要だね。
別に蛆に蚕食されてる遺体をやろうが、交通事故で「パズル」をしようが最初は平気だったけど、
なんか精神的におかしくなっちゃって、この世界出ちゃったよ・・・
残っていれば最低線准教授だったろうし、教授選にも運がよければ・・・って感じだったから
残念と言えば残念だが。
今はしがない中途半端な臨床医w
85:名無しさん@おだいじに:
2012/03/28(水)
15:42:28.05
ID:???
ちょっと前に記事になった、筑波大学病院の法医学後期臨床研修の評判ってどんな感じなんかね?
まだ関西の大学生なんだけど、今から割と真剣に考えてる。
過疎ってるから反応ないかな…
まだ関西の大学生なんだけど、今から割と真剣に考えてる。
過疎ってるから反応ないかな…
88:名無しさん@おだいじに:
2012/03/29(木)
02:18:13.14
ID:???
>>87
まだその学年なら研究室配属とかで経験してからゆっくり考えた方がいいんじゃないかな?
それでも、興味あれば初期研修後に大学院進学というコースの方が一般的
まだその学年なら研究室配属とかで経験してからゆっくり考えた方がいいんじゃないかな?
それでも、興味あれば初期研修後に大学院進学というコースの方が一般的
89:名無しさん@おだいじに:
2012/03/29(木)
13:22:37.73
ID:???
>>88
自由に見学できる司法解剖なんかにはよく参加させて頂いてるんですけど
やっぱり大学院進学が普通なんですね
筑波のやつは病院でも働くみたいなんで、ある程度は臨床のスキルも上がって良い経験になるのかな?と思ったりしてたんす
自由に見学できる司法解剖なんかにはよく参加させて頂いてるんですけど
やっぱり大学院進学が普通なんですね
筑波のやつは病院でも働くみたいなんで、ある程度は臨床のスキルも上がって良い経験になるのかな?と思ったりしてたんす
90:名無しさん@おだいじに:
2012/03/31(土)
12:40:25.10
ID:???
>>89
そういうロールモデルが今までないから、なんとも言えないんじゃないかな?
興味あるなら一度、話聞いてきたらいいと思うよ
結局、その研修のあとにどういう進路があるのかが大切
大学で教員になるためには学位必須だからそのあたりがどうだろうか
そういうロールモデルが今までないから、なんとも言えないんじゃないかな?
興味あるなら一度、話聞いてきたらいいと思うよ
結局、その研修のあとにどういう進路があるのかが大切
大学で教員になるためには学位必須だからそのあたりがどうだろうか
91:名無しさん@おだいじに:
2012/03/31(土)
12:43:36.20
ID:???
もう一点、臨床スキルという点では数ヶ月放射線診断や病理診断を経験したところで恐らくあまり身に付かない
どちらもちゃんとやるなら年単位でのトレーニングがいる
どちらもちゃんとやるなら年単位でのトレーニングがいる
93:名無しさん@おだいじに:
2012/04/23(月)
00:37:27.77
ID:???
解剖(死因特定)の腕前って個人差はあるの?
研究は論文数やらで比較しやすいけど、剖検報告書はブラックボックスだから
自慢したもの勝ちのような気がするが・・・
研究は論文数やらで比較しやすいけど、剖検報告書はブラックボックスだから
自慢したもの勝ちのような気がするが・・・
100:名無しさん@おだいじに:
2012/06/20(水)
12:16:04.86
お尋ねします。
【千葉浦安】看護師殺人事件【仙台】その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1339649873/
ここで話題になってますが
8時05分発見通報
8時30分救急到着
9時 警察到着
この事件の被害者「死後硬直は無かった」という発表から
死亡推定時刻は、何時から何時までの範囲になりますか?
死後硬直は、2時間経ってからというレスが多く(ググルと書いてある)
死後硬直が無いのだから、午前4時とかの殺害はありえない
これは正しいですか?
【千葉浦安】看護師殺人事件【仙台】その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1339649873/
ここで話題になってますが
8時05分発見通報
8時30分救急到着
9時 警察到着
この事件の被害者「死後硬直は無かった」という発表から
死亡推定時刻は、何時から何時までの範囲になりますか?
死後硬直は、2時間経ってからというレスが多く(ググルと書いてある)
死後硬直が無いのだから、午前4時とかの殺害はありえない
これは正しいですか?
101:名無しさん@おだいじに:
2012/06/24(日)
23:48:32.41
ID:???
法医学に幻想を描く奴がこういう中途半端なAVを喜んで観る
(エロ注意・・・この死体血色良すぎだろ?ついでに貧乳!)
http://www.pornhost.com/7608717446/
本物ならさっさとズバッと腹割かんかい!
(エロ注意・・・この死体血色良すぎだろ?ついでに貧乳!)
http://www.pornhost.com/7608717446/
本物ならさっさとズバッと腹割かんかい!
102:名無しさん@おだいじに:
2012/06/27(水)
14:20:47.63
ID:???
法医学上野正彦先生・談
「男女が性交したまま死んでて結合が抜けないって事例はあるんですか?
って電話があったのでアンタ声から察するにイイ歳が、馬鹿な質問する
でない! と説教したら作家の渡辺淳一さんだったんです・・・」
103:名無しさん@おだいじに:
2012/06/28(木)
07:37:55.39
法医学を進路として考えてます。
学問的に興味があるのですが、体力的に臨床より辛いと聞いてます。
土日の休みとも潰れるのが、デフォルトな世界でしょうか?
学問的に興味があるのですが、体力的に臨床より辛いと聞いてます。
土日の休みとも潰れるのが、デフォルトな世界でしょうか?
104:名無しさん@おだいじに:
2012/07/11(水)
06:02:48.68
ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=_RR82dvBpmU&feature=related
↑これ人間じゃなくて、うさちゃんがヘビに絞め殺される映像ですが、
法医学で代表的な窒息死の5段階のフェーズがよく出ていますよ。
1:00~ 第2期 のた打ち回る(意識は消失していると思われます)
1:30~ 第3期
2:00~ 第4期 終末呼吸期(延髄など本来の呼吸中枢が壊滅した後に起こる最期の別系統の呼吸)
↑これ人間じゃなくて、うさちゃんがヘビに絞め殺される映像ですが、
法医学で代表的な窒息死の5段階のフェーズがよく出ていますよ。
1:00~ 第2期 のた打ち回る(意識は消失していると思われます)
1:30~ 第3期
2:00~ 第4期 終末呼吸期(延髄など本来の呼吸中枢が壊滅した後に起こる最期の別系統の呼吸)
111:名無しさん@おだいじに:
2013/01/27(日)
16:50:09.09
ID:???
このご時世みんな法医学になんか興味ないのか‥
というかネットに情報すら出てこないしな
[h]ttp://blog.livedoor.jp/passnavi/
↑こんなのもいるが、果たしてこういうやつはどこまで本気なのかね
というかネットに情報すら出てこないしな
[h]ttp://blog.livedoor.jp/passnavi/
↑こんなのもいるが、果たしてこういうやつはどこまで本気なのかね
114:名無しさん@おだいじに:
2013/05/07(火)
19:12:47.87
院試を考えている学生です。古い話ですが、2000年頃に東京医科歯科の法医学で助教授の先生がなくなったというのは本当ですか。
2000年当時私はまだ小学生でしたので真偽のほどを知るよしもありません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、真偽のほどと、なぜ亡くなったのか(病気or事故or過労死)お分かりの範囲で教えていただけませんでしょうか。
2000年当時私はまだ小学生でしたので真偽のほどを知るよしもありません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、真偽のほどと、なぜ亡くなったのか(病気or事故or過労死)お分かりの範囲で教えていただけませんでしょうか。
115:〇君:
2013/05/08(水)
13:55:52.07
ID:???
<モンテ三笠君物話>
講座がなくなって、オレがM大の教授になる夢も一緒に消えました
所属をなくしたため、オレがM大の不良債権となりました
大学がオレを再生機構に売却しょうとしたら、機構が人身売買できないと断った
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
憂さ晴らしで、スレッドを3つ建ててM大の元教員を中傷しました
講座がなくなって、オレがM大の教授になる夢も一緒に消えました
所属をなくしたため、オレがM大の不良債権となりました
大学がオレを再生機構に売却しょうとしたら、機構が人身売買できないと断った
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
憂さ晴らしで、スレッドを3つ建ててM大の元教員を中傷しました
116:名無しさん@おだいじに:
2013/05/19(日)
08:41:30.30
ID:???
【教員M君物語】
60過きの独身男性教員です
業績が皆無、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
3年後、年金生活に入ります
(@mikasa_m)
60過きの独身男性教員です
業績が皆無、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
3年後、年金生活に入ります
(@mikasa_m)
118:名無しさん@おだいじに:
2013/09/22(日)
13:14:57.03
ID:???
>>117
1・・・医学部に行き医師免許を取得。その後研究者コースを歩みどこかで法医学講座に入局する。一番安パイ。基本的には遺伝だろうが中毒だろうが病理だろうがなんでも専門にできる。ただし多かれ少なかれほぼ確実に解剖業務も担当することになる。
2・・・理工や薬・臨検系の理系学部を出て大学院やそれ以降で法医学を研究する。もしくは科捜研などに入る。易しい道ではない。なにかしら食うに困らない資格や免許はとっておきたい。解剖の主役にはなれない。解剖補助として携わる場合がある。
3・・・法学など文系学部を出て大学院を法医学専攻。これについてはあまり詳しくないので詳細は書けない。その後は恐らく一般的な文系研究者の進路に準じる。
1・・・医学部に行き医師免許を取得。その後研究者コースを歩みどこかで法医学講座に入局する。一番安パイ。基本的には遺伝だろうが中毒だろうが病理だろうがなんでも専門にできる。ただし多かれ少なかれほぼ確実に解剖業務も担当することになる。
2・・・理工や薬・臨検系の理系学部を出て大学院やそれ以降で法医学を研究する。もしくは科捜研などに入る。易しい道ではない。なにかしら食うに困らない資格や免許はとっておきたい。解剖の主役にはなれない。解剖補助として携わる場合がある。
3・・・法学など文系学部を出て大学院を法医学専攻。これについてはあまり詳しくないので詳細は書けない。その後は恐らく一般的な文系研究者の進路に準じる。
122:名無しさん@おだいじに:
2013/11/03(日)
08:06:41.56
ID:???
∞∞∞∞∞ モンテ三笠君物語 ∞∞∞∞∞
後期の授業がないので、
ネットサーフィンばかりやっていますが、
M大から後期も毎月の給料を貰っています
後期の授業がないので、
ネットサーフィンばかりやっていますが、
M大から後期も毎月の給料を貰っています
124:名無しさん@おだいじに:
2013/12/09(月)
04:47:18.12
聞いた話なので不確かだが東大は生化学が学年トップレベルでないと法医学で生き残るのは厳しいらしい
日本一の大学でとてもハイレベルから覚悟を決めるべし
日本一の大学でとてもハイレベルから覚悟を決めるべし
125:@:
2013/12/17(火)
08:12:13.50
ID:???
▼▼▼モンテ三笠君物語▼▼▼
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
127:名無しさん@おだいじに:
2013/12/20(金)
21:55:34.10
ID:???
(ライブカメラ、インターネットwebライブカメラ、
ライブチャット、医師、診断、病状、簡易診断、
問診、診察、予約、インターネット予約システムの整備、
救急、診断、問診、診察、保険診療、予約、
大病院、救急システム、医師、薬剤師、
処方、処置、)
ライブチャット、医師、診断、病状、簡易診断、
問診、診察、予約、インターネット予約システムの整備、
救急、診断、問診、診察、保険診療、予約、
大病院、救急システム、医師、薬剤師、
処方、処置、)
128:名無しさん@おだいじに:
2013/12/26(木)
00:43:22.77
>>126
よく知らないのですがこの人日本人ですか?
福永さんという苗字は在日朝鮮人に多く,龍という名前は中国人に多いです.
都知事になって何したいかはっきりしているのであれば立候補もいいのではないでしょうか.
しっかり演説できれば票もはいるのではないでしょうか.
よく知らないのですがこの人日本人ですか?
福永さんという苗字は在日朝鮮人に多く,龍という名前は中国人に多いです.
都知事になって何したいかはっきりしているのであれば立候補もいいのではないでしょうか.
しっかり演説できれば票もはいるのではないでしょうか.
129:名無しさん@おだいじに:
2013/12/28(土)
22:13:51.47
在日かどうかは分かりませんが元三重大学の教授だそうです。観察医を生業としたいるようです。
職業柄、世の中の表も裏もよくご存じかと思いますので、良い都知事さんになっていそうですね。
職業柄、世の中の表も裏もよくご存じかと思いますので、良い都知事さんになっていそうですね。
131:SAGA:
2014/02/21(金)
15:46:48.54
ID:???
◆◆◆教員三笠君物語◆◆◆
60過きの独身男性教員です
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
2月に元同僚の著書にあった履歴をコピーし
中傷コメントをつけてスレを3つ建てました
60過きの独身男性教員です
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
2月に元同僚の著書にあった履歴をコピーし
中傷コメントをつけてスレを3つ建てました
132:名無しさん@おだいじに:
2014/06/17(火)
21:41:09.55
ID:???
すみません。法医学に精通されている方に質問なのですが、
Wikipediaで窒息について調べていたら、以下のような記述が見つかりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E6%81%AF
第III期、60~90秒
意識の消失、昏睡状態、筋肉の弛緩、仮死状態に陥り、これより進行すると回復は望めない。
と書いてあるのですが、、60秒とか90秒とか、頑張って息を止めようと思ったら止められる時間ではないですか?
本当にこれぐらいの時間で昏睡状態に陥ったりするんでしょうか?
所詮、Wikipediaなので、誤った情報なのでしょうか?正確な時間を知りたかったので、よろしくお願いいたします・・・
Wikipediaで窒息について調べていたら、以下のような記述が見つかりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E6%81%AF
第III期、60~90秒
意識の消失、昏睡状態、筋肉の弛緩、仮死状態に陥り、これより進行すると回復は望めない。
と書いてあるのですが、、60秒とか90秒とか、頑張って息を止めようと思ったら止められる時間ではないですか?
本当にこれぐらいの時間で昏睡状態に陥ったりするんでしょうか?
所詮、Wikipediaなので、誤った情報なのでしょうか?正確な時間を知りたかったので、よろしくお願いいたします・・・
133:名無しさん@おだいじに:
2014/07/10(木)
23:02:39.11
頑張って息を止めようとしても、気道が閉塞していなければ、無意識のうちに呼吸するので大丈夫です。
正確な時間といっても、個人差あります。たとえば体格、体温、体質など。海女さんなんかは低酸素に強そうですね。
また、環境によっても違います。ヒマラヤの山の中と地下鉄の中では当然窒息開始時点でのPaO2が違います。
正確な時間といっても、個人差あります。たとえば体格、体温、体質など。海女さんなんかは低酸素に強そうですね。
また、環境によっても違います。ヒマラヤの山の中と地下鉄の中では当然窒息開始時点でのPaO2が違います。
135:名無しさん@おだいじに:
2014/10/11(土)
14:31:21.43
ID:???
ついでに、もうひとつ質問ですが、この法医学の論文の5枚目11ページにある表2の絞頚による窒息の、死亡までの時間なんですが、
絞頚の時だけ、最長45分とか平均29分とか、長すぎませんか?
首絞めって死ぬのにそんなに時間がかかるものなのでしょうか?
ちょっと恐くなってしまい、質問させて頂きます。
http://ir.twmu.ac.jp/dspace/bitstream/10470/3024/1/4609000002.pdf
絞頚の時だけ、最長45分とか平均29分とか、長すぎませんか?
首絞めって死ぬのにそんなに時間がかかるものなのでしょうか?
ちょっと恐くなってしまい、質問させて頂きます。
http://ir.twmu.ac.jp/dspace/bitstream/10470/3024/1/4609000002.pdf
136:名無しさん@おだいじに:
2014/10/11(土)
14:50:36.66
ID:???
>>135
絞頸ってのは血流は滞るけど気道閉塞や溺水みたいに完全に空気の通り道が塞がれるわけではないよね
だから細胞レベルの呼吸は何十分も粘れるわけよ
絞頸ってのは血流は滞るけど気道閉塞や溺水みたいに完全に空気の通り道が塞がれるわけではないよね
だから細胞レベルの呼吸は何十分も粘れるわけよ
137:名無しさん@おだいじに:
2014/10/12(日)
18:49:26.60
ID:???
>>136
ありがとうございます。
これの10.5の部分の事ですかね。気道は完全に閉鎖されず、とありますが、
思いっきり手で首を絞められたり、縄で絞められたら、完全に呼吸は出来なくなるんじゃないでしょうか?
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/legal.dir/lectures/newest/node11.html
ありがとうございます。
これの10.5の部分の事ですかね。気道は完全に閉鎖されず、とありますが、
思いっきり手で首を絞められたり、縄で絞められたら、完全に呼吸は出来なくなるんじゃないでしょうか?
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/legal.dir/lectures/newest/node11.html
138:名無しさん@おだいじに:
2014/10/12(日)
18:56:26.64
ID:???
例えば、首を吊って、運悪く何かのきっかけで動脈が閉塞されなかった場合、気道閉塞で死ぬ場合も、>>135の表と同じぐらい時間がかかるものなのでしょうか?
変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
139:名無しさん@おだいじに:
2014/10/12(日)
21:28:35.02
ID:???
>>137
あなたはもう一度医学部で解剖学を学びなおした方がいい
頭を栄養する各動脈の走行を考えてみたらわかるじゃん
脳を栄養する血流って1つじゃないのよ?
内呼吸と外呼吸についてしっかり勉強し直して
あなたはもう一度医学部で解剖学を学びなおした方がいい
頭を栄養する各動脈の走行を考えてみたらわかるじゃん
脳を栄養する血流って1つじゃないのよ?
内呼吸と外呼吸についてしっかり勉強し直して
140:名無しさん@おだいじに:
2014/10/13(月)
17:07:28.76
ID:???
>>139
すいません、私は、医学部関係者ではなく、一般人なので、よく解らなかったもので、ここで質問させてい頂きました。
すいません、私は、医学部関係者ではなく、一般人なので、よく解らなかったもので、ここで質問させてい頂きました。
141:名無しさん@おだいじに:
2014/10/13(月)
17:16:42.34
ID:???
すみません、絞頸と言っても、完全に気道を閉塞する場合は、普通の急性窒息の機序をたどると考えていいんですよね。すみませんでした。
142:名無しさん@おだいじに:
2014/10/13(月)
23:59:29.40
ID:???
>>141
ああ、そうなの
それはすみません
でも医学知識ない相手に教えるのも難しい話でね
簡単にまとめたら、気道閉塞が起こったら早く死にます
気道が塞がらず血流が停滞する程度ではゆっくり死にます
あと残念ですが絞頸したくらいじゃそうそう気道は塞がりません
なので絞頸で完全に気道が閉塞するなんてことは基本的にありえないです
ああ、そうなの
それはすみません
でも医学知識ない相手に教えるのも難しい話でね
簡単にまとめたら、気道閉塞が起こったら早く死にます
気道が塞がらず血流が停滞する程度ではゆっくり死にます
あと残念ですが絞頸したくらいじゃそうそう気道は塞がりません
なので絞頸で完全に気道が閉塞するなんてことは基本的にありえないです
143:名無しさん@おだいじに:
2014/10/14(火)
22:32:12.56
ID:???
>>142
そうなんですか、ありがとうございます。何かで気道閉塞ひ必要な力は約16kgとあったので、
それぐらいの力を加えれば、絞頸でも気道閉塞を起こすのかな、と思っていました。
そうなんですか、ありがとうございます。何かで気道閉塞ひ必要な力は約16kgとあったので、
それぐらいの力を加えれば、絞頸でも気道閉塞を起こすのかな、と思っていました。
144:名無しさん@おだいじに:
2014/10/14(火)
22:34:29.99
ID:???
これの10.1.2 気道の圧迫 ですね。難しいのかな。
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/legal.dir/lectures/newest/node11.html
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/legal.dir/lectures/newest/node11.html
145:名無しさん@おだいじに:
2014/10/18(土)
19:23:23.93
ID:???
再入学で医学部へ行き夜間大学院に通いながら法医の資格をゲット
なんて出来るんですかね?
医師免許がある事が条件ですが現状はともかく
将来的には可能だと思うのでどうなのか知りたいです
なんて出来るんですかね?
医師免許がある事が条件ですが現状はともかく
将来的には可能だと思うのでどうなのか知りたいです
146:名無しさん@おだいじに:
2015/01/22(木)
11:25:46.40
素人です
法医学の立場からこのスレを評価して頂きたいです
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1411873647/
法医学の立場からこのスレを評価して頂きたいです
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1411873647/
153:名無しさん@おだいじに:
2016/09/22(木)
22:26:50.19
法医学なんてやる奴はよっぽどの物好きだわ
給料激安。年700~800でグロ耐性と感染症の危険がつく
影でハンニバルと言われることもある。
給料激安。年700~800でグロ耐性と感染症の危険がつく
影でハンニバルと言われることもある。
159:名無しさん@おだいじに:
2017/11/12(日)
12:53:53.00
ID:???
法医学、解剖学で良い映画、ドラマなどありませんか?
医学生レベルがみても矛盾だらけだと、もう白けてしまいます。
ジェーンドウの解剖って見ましたけど、もうしけしけでした。
医学生レベルがみても矛盾だらけだと、もう白けてしまいます。
ジェーンドウの解剖って見ましたけど、もうしけしけでした。
160:名無しさん@おだいじに:
2017/12/18(月)
17:33:55.80
ご専門の方々に質問させていただきます。
ご不快に感じられる方も多いであろう質問内容です。ご容赦ください。
昔のとある大きな無差別的な殺人事件を報じる新聞記事の中で、死傷者が搬送された病院の医師が
「馬乗りになって刺したとみられる傷もあった」
と証言していました。
この事件では、死傷者の刃物による受傷部位は頸部、胸部、腹部、背部と多岐にわたっていたらしいですが、
普通に(立った状態の被害者に)切りつけるのと、馬乗りになって刺すのとでは、
傷の状態に差が出てくるものなのでしょうか?
ご不快に感じられる方も多いであろう質問内容です。ご容赦ください。
昔のとある大きな無差別的な殺人事件を報じる新聞記事の中で、死傷者が搬送された病院の医師が
「馬乗りになって刺したとみられる傷もあった」
と証言していました。
この事件では、死傷者の刃物による受傷部位は頸部、胸部、腹部、背部と多岐にわたっていたらしいですが、
普通に(立った状態の被害者に)切りつけるのと、馬乗りになって刺すのとでは、
傷の状態に差が出てくるものなのでしょうか?
162:法医学者の選ぶOS、それはmacOS 死穢裸:
2017/12/19(火)
20:49:36.90
ID:???
http://sylphys.org/upld2nd/news2/src/1513683192093.jpg
死 穢 裸
体 な に
が い さ
対 れ
象 て
い
る
が
死 穢 裸
体 な に
が い さ
対 れ
象 て
い
る
が
165:名無しさん@おだいじに:
2017/12/19(火)
20:57:23.38
ID:???
男の逸物に仕込まれた真珠も死因の一つか?
いやいや、薬物でしょうな!
ヤク打ち込んで荒々しくファック!
マジ逝きSEX!もちろん中瀉しで!
これが業界標準なんだぜえ?ゆあ!
いやいや、薬物でしょうな!
ヤク打ち込んで荒々しくファック!
マジ逝きSEX!もちろん中瀉しで!
これが業界標準なんだぜえ?ゆあ!
166:名無しさん@おだいじに:
2018/02/09(金)
00:46:23.79
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
I7MAN
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
I7MAN
167:名無しさん@おだいじに:
2018/02/28(水)
23:21:43.57
ID:???
愛犬の鳴き声で隣人が鬱に。飼い主に賠償責任はあるの?法律トラブル事例 (いぬのきもち WEB MAGAZINE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180227-00000032-inumag-life
鳴き声にも気をつけて!
■トラブル事例
次のトラブルは、鳴き声に関するトラブルです。鳴き声や散歩中の排泄などを、動物のすることだから仕方ないと考えていては、トラブルのもとになります。
Aさんの庭で飼っていた犬は、Aさんの息子が帰るたび昼夜問わず鳴いていました。Bさんは犬の鳴き声に十数年悩まされ、再三鳴き声に困っていることを訴えましたが、Aさんは一切対応しませんでした。
鳴き声は時には60dbを越え、Bさんはついに抑うつ状態であると診断されました。また、Bさんの訴えにも答えず、対策を取らなかったことから、裁判所は、Aさんに約38万円の支払いを命じました。
■トラブルへの見解
犬を飼う時には、鳴き声だけではなく、「近隣の迷惑にならないようにする」責任があります。今回のように、近隣に迷惑をかけた場合に損害賠償を請求されることがあります。
もちろん「罪になるから気をつける」という論理ではなく、「飼い主の責任」として、日頃からしっかりとしつけておきましょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180227-00000032-inumag-life
鳴き声にも気をつけて!
■トラブル事例
次のトラブルは、鳴き声に関するトラブルです。鳴き声や散歩中の排泄などを、動物のすることだから仕方ないと考えていては、トラブルのもとになります。
Aさんの庭で飼っていた犬は、Aさんの息子が帰るたび昼夜問わず鳴いていました。Bさんは犬の鳴き声に十数年悩まされ、再三鳴き声に困っていることを訴えましたが、Aさんは一切対応しませんでした。
鳴き声は時には60dbを越え、Bさんはついに抑うつ状態であると診断されました。また、Bさんの訴えにも答えず、対策を取らなかったことから、裁判所は、Aさんに約38万円の支払いを命じました。
■トラブルへの見解
犬を飼う時には、鳴き声だけではなく、「近隣の迷惑にならないようにする」責任があります。今回のように、近隣に迷惑をかけた場合に損害賠償を請求されることがあります。
もちろん「罪になるから気をつける」という論理ではなく、「飼い主の責任」として、日頃からしっかりとしつけておきましょう。
168:孔雀 ◆yvcytaqvOAPM :
2018/04/04(水)
01:09:40.21
ID:???
610孔雀 ◆yvcytaqvOAPM 2018/04/04(水) 01:08:01.28ID:wW1iaHnY0
夏目漱石の死因は結核だったか
夏目漱石の死因は結核だったか